シワタケ菌糸×スマトラヒラタクワガタ
2019/6/11
昨年秋から使用しています、特注シワタケ菌糸ですが、
少し報告を…
今回は、
スマトラヒラタクワガタ(アチェ産)幼虫飼育で使用している中から、
先日、菌糸ボトル交換をしましたので、途中経過です。
まず、
菌糸ボトル1本目は、オオヒラタケ菌糸を使用し、
2本目以降を、特注シワタケ菌糸へ。
2018年12月6日 初令 オオヒラタケ菌糸【Grip】PET830ボトルへ投入
2019年3月31日 幼虫体重39グラムにて、特注シワタケガラス瓶1800へ交換
2019年6月9日 幼虫体重60グラムにて、特注シワタケガラス瓶1800へ交換。
つぎに、比較になるか分かりませんが…
菌糸ボトル1本目・2本目は、オオヒラタケ菌糸
3本目に特注シワタケ菌糸へ。
2018年12月6日 初令 オオヒラタケ菌糸【Grip】PET830ボトルへ投入
2019年3月20日 幼虫体重28グラムにて、オオヒラタケ菌糸【Grip】PET3200ボトルへ交換
2019年6月9日 幼虫体重65グラムにて、特注シワタケPET2300ボトルヘ交換。
両個体とも、羽化までは、しばらく掛かりますので、今後も注目していきたい所ですが、
最終的にどんな成虫へと育てられるのか、楽しみでもあります。
このほかにも、まだ交換を控えていますので、今後報告して行きたいと思います。
今シーズンは、菌糸ボトル1本目から特注シワタケ菌糸を使用して飼育している種もいますので、
面白い報告ができれば良いのですが…
※brasオンラインショップより
人工カワラ材・オオヒラタケ菌糸ブロック【Grip】 のご注文が増えています。
ご注文は、BRASオンラインショップより、お問合せは、メールフォームよりお願いします。
確認次第、順次対応させて頂きます。
よろしくお願いします。